お墓の種類
お墓の種類

お墓の種類Variety of Tomb

お墓の種類

ひとくちにお墓といっても、現在は多くの種類があります。
一般墓
昔ながらの、代々引き継いでく家墓
合葬墓
一つのお墓に他の人のお骨と一緒に納骨するお墓
納骨堂
ロッカー式やマンション型などのお墓
樹木葬
樹木葬は木を墓標としてその下にお骨を埋葬するお墓
こちらでは一般的に広く知られている一般墓について詳しくご説明します。
一般墓はまずは「和型石塔」と「洋型石塔」の2つに分かれます。さらにその中でも一般型や高級型などのデザインの差があります。

和型石塔

「一般型」

最も基本的なスタイル様々なデザインの中でも、最も基本的な形の和型石塔です。
直線的なスタイルで、シンプルな印象になります。

一般型

「高級型」

現在主流のスタイル石塔を構成する部材「切出亀腹」や「水垂」などの加工が施された和型石塔です。
また、基本的には花立てと水鉢部分が分離している事が多いのも特徴の1つです。
現在、和型石塔というと「一般型」よりも、この「高級型」が 標準のスタイルになってきています。

高級型

「スリン・蓮華など」

豪華さが特徴のスタイル○○家之墓などと彫られる竿石という部材と、その下になる「上台」という部材との間に「スリン」や「蓮華」と呼ばれる部材を挟んだ和型石塔です。
これらの装飾が入ることで高級型石塔より豪華さが増し、さらに存在感のあるスタイルになります。

スリン・蓮華など

スリン・蓮華など

洋型石塔

「一般型」

洋型石塔の基本型和型の一般型同様、装飾的なものを一切取り除いたデザインです。洋型石塔は、敷地面積などによって2段になる場合と3段になる場合が あります。

一般型

「高級型」

洋型でも人気のスタイルこちらも和型の高級型と同様、「切出亀腹」や「水垂」などの加工が 施されます。また竿石にあたる部材に「額」と呼ばれる加工をするものもあります。

高級型

その他

和型よりも多様なデザイン洋型の石塔はデザインが多岐に渡り、自由度が高いのが特徴です。竿石部分だけでも「オルガン型」や「櫛型」など、またそれに額加工をしたりと、様々な組み合わせから選ぶことが出来ます。

その他

その他

その他

その他

供養塔・灯篭

五輪塔や灯籠について主に50年以上過ぎた先祖代々の霊を祀るものが五輪塔になります。
また宗派によっては、和型石塔の代わりに建立する場合もあります。灯籠は、その昔には実際に火を灯して使用していたものですが、現在では実用性よりも形式的な意味合いが強くなっています。灯籠には大きく分けて「墓前灯籠」と「置き灯籠」という種類があり、それぞれに丸型と角型のデザインがあります。
上記に掲載のない既存の形にとらわれない、お客様のご要望に併せたデザインでの制作も可能ですので、お気軽にご相談ください。

供養塔・灯篭

供養塔・灯篭

供養塔・灯篭